地域包括ケア病棟についてこのページを印刷する - 地域包括ケア病棟について

当院では「地域包括ケア病棟(60床)」を開設しています。


地域包括ケア病棟とは?

  • 入院治療後、病状が安定した患者さんに対して、効率的かつ密度の高い退院支援を行い、自宅や介護施設等への復帰に向けた医療や支援を行う病棟です。
  • 自宅や施設での療養に不安があったり、もう少しの入院治療で改善が見込まれる患者さん・ご家族のために、安心して退院できるよう医師・看護師・リハビリスタッフ等が協力して治療や支援、および退院後のケアについてサポートいたします。

対象になる患者さんは?

  • 入院治療で病状は改善したが、もう少し経過観察の必要な患者さん
  • 退院に向けての継続的なリハビリが必要な患者さん
  • 自宅復帰または介護施設への入所などの準備中の患者さん
  • 介護施設や在宅療養中に入院が必要となった患者さん
  • 入院期間は病状にもよりますが、最長60日以内での退院が原則となります。

入院費はどうなるの?

  • 一般病棟の入院料とは計算方法が異なり、入院費は「地域包括ケア病棟入院料」で算定いたします。

地域包括ケア病棟のイメージ

地域包括ケア病棟のイメージ
※患者さんの状態(病状)や地域包括ケア病棟の稼働状況によっては、
先ず一般病棟へ入院していただく場合もあります。
ご不明な点がございましたら、担当医にお尋ねください。

当院の地域包括ケア病棟の特徴

  1. ベッド数60床を有し、ポストアキュート(急性期後)とサブアキュート(亜急性期)の両方に対応している、多目的・多機能な病棟(多様な病状の患者さんを受け入れられる病棟)です。
     
  2. 7対1病棟の施設基準で求められる「自宅等退院」に当病棟が含まれるため、他の(高度)急性期病院からの患者受け入れが可能であり、送る側と受け入れ側の双方にメリットがあります。
     
  3. 当院には「重症心身障害病棟」(脳性麻痺など)や「障害者病棟」(神経難病など)があるためスタッフは障害者医療に慣れており、急性期医療と同時に回復期・慢性期医療も日常的に実践してきた経験の蓄積があります。
     
  4. 終末期の患者さんのための緩和ケア病棟に準じた利用が可能であり、在宅介護している中重症患者のレスパイト入院(介護休暇目的)も受け入れています。
     
  5. 入院が長期化した患者さんに少しでも喜んでもらうため、月1回のアニマルセラピー(セラピードッグの病院訪問)を実施しています(県内で初の取り組み)。